PR

dプログラムクレンジングオイルはマツエクOK?ジェルも使える?

スキンケア

 

dプログラムクレンジングオイルは、医薬部外品で肌荒れ防止成分が配合されており、メイクオフだけでなく美肌に近づけると高評価。

使ってみたいと思う人も多いと思います。

ゆん
ゆん

この記事では、dプログラムクレンジングオイルはマツエクに使えるのか?を中心に、マツエクをしている人のクレンジングについてお伝えいたします♪

 

dプログラムクレンジングオイルはマツエクにも使える?

結論から言うと、dプログラムクレンジングオイルは、マツエクにも使用できます

資生堂のお客さまサポートで、以下のような記載がありました。

Q. まつ毛エクステンションをしていますが、資生堂のメイク落としを使ってもよいですか?

A. 一般的なグルー(シアノアクリレート系)のまつ毛エクステンションをお使いの方は、安心して資生堂のメイク落とし(オイル・ジェル・クリーム)をお使いいただけます。

引用元 : ワタシプラス by shiseido

dプログラムクレンジングオイルのみならず、資生堂製品は全部OKなんですね♪

ただ、「メイク落としを使い始める際は、まず施術店の案内に従ってください。」との記載もあるので、可能なら施術店に聞いてみるのがベストです。

 

最初、dプログラムクレンジングオイルと聞いて、マツエクには使えないと思ったんですよね。

なぜなら「オイル」と名前についている通り、オイル成分がたくさん使われているからです。

(大々的にマツエクOKと表記してないし…。)

 

基本的に、マツエクに使用するグルーはオイル(油分)と相性が悪いと言われています。

ゆん
ゆん

オイルクレンジングを使用することで、グルーが溶けてしまい、マツエクが取れやすくなってしまうのだそうですよ!

一度使ってすぐに全部取れたりはしませんが、使い続ければ「持ち」に影響します。

 

ただ、植物由来のオイルはマツエクにも優しく、dプログラムクレンジングオイルのメインオイルは「ホホバ油」

なので、マツエクにも大丈夫なのかな?と思います♪

もし、オイル系でちょっとでも悪影響が出たら嫌だな…と思われたなら、後半でオイルフリーでマツエクにおすすめの人気商品をご紹介しますので、ご覧ください^ ^

 

dプログラムのクレンジングジェルはマツエクOK?

dプログラムのクレンジングジェルも、資生堂が使えると言っているのでOKですね♪

dプログラムクレンジングジェル全成分を調べたところ、オイルで落とすタイプではなく、界面活性剤で落とすタイプでした。

オイル成分は入っていないので、マツエクに心配な成分はないですね♪

 

でも、界面活性剤ってお肌に悪いんじんゃないの?

ゆん
ゆん

いえいえ、全部が全部悪者ではないんですよ^ ^

界面活性剤の働きで水と油を混ぜることができるから、メイクを落とすことができるのです。

むしろ、クレンジングには必要不可欠なんですね。

(クレンジングオイルにも界面活性剤は入っています。)

 

お肌に合わない人もいるとされているのは、石油系合成界面活性剤で、dプログラムのクレンジングジェルには使用されていないので、安心です。

ただ、dプログラムの商品で言うと、クレンジングオイルより洗浄力が弱いので、しっかり目のメイクをする人には向いていないです。

マツエクをしていてナチュラルメイク派の人には、dプログラムのクレンジングジェルはバッチリです♪

 

マツエクのクレンジングには何を使うのが良い?

マツエクをしている場合、一般的によく言われていて、一番わかりやすいのは「オイルクレンジング」はやめておくことです。

ただ、資生堂のクレンジングのように、オイル系でも使える場合があるので、美容部員さんがいるお店なら確認するのが一番です。

通販でも、注意書きに「マツエクにも使用できます」と書いてあることもあるので、確認してみましょう。

ドラッグストアなどで、よくわからなくて素人判断で買う場合、心配であれば、オイル系は避けるのがベターです。

 

dプログラム以外のマツエククレンジング人気商品

「オイルクレンジング」はマツエクに良くない?だったらオイルはやめとこうかな…

なんて思った方向けに、マツエクにも使える人気商品をご紹介♪

オイルフリーの人気クレンジング3つ厳選しました。

条件は、

  • 人気商品である
  • 低〜中価格帯
  • オイルフリーでマツエクOK
  • クレンジング力だけでなくdプロのように美肌効果も期待できる

 

❶ BIODERMA(ビオデルマ) サンシビオ H2O D

ビオデルマは、スキンケア大国フランスのブランドです。

生物学者、皮膚科学者とともに開発された、世界100カ国で愛されている、拭き取りタイプのクレンジング。

楽天ランキングでも度々1位になっています♪

敏感肌の人にも向いている、お肌への優しさを追求した独自処方

ゆん
ゆん

まるで水のような超軽〜いタッチなのに、こすらずするんっ♪とスッキリ落ち!

 

保湿成分も配合されていますが、それ以上に、低刺激で素肌に近い成分と独自処方で肌への負担を抑えることで、美肌へと導いてくれます。

W洗顔も洗い流しも不要で、拭き取り後はそのままスキンケアに進めるのも楽ちん♪

 

ただ、並行輸入品もかなり出回っているので、気にする人は楽天の公式ショップが安心です^ ^

容量も複数あり、セット販売が安い時もあるので、チェックしてみてください♪

 

❷ ORBIS(オルビス)クリアフル ディープ クレンジング リキッド

言わずもがな、人気のオルビス!

プチプラなら断トツおすすめです♪

以前は、オルビスクレンジングリキッドが、マツエク女子には大人気でした。
(今でも人気ですが…!)

↓こちら

もちろんこれも良いのですが、これより新しく出た「クリアフル ディープ クレンジング リキッド」は、医薬部外品で、肌荒れ有効成分配合

ゆん
ゆん

より、dプログラムに近い処方になっていると思います^ ^

 

さらに、オルビスクレンジングリキッドよりも高い洗浄力で、ポイントメイクや毛穴汚れをしっかりオフ

うるおい成分も30%→40%にアップしています♪

ゆん
ゆん

dプロのクレンジングオイルのオイルなし、という感じにこれが一番近いかも^ ^
オイルフリーな分、ニキビ肌にも◎。

 

❸ フルリ クリアゲルクレンズ

お値段はdプロよりも高くなってしまいますが、フルリクリアゲルクレンズも大人気商品♪

他の2つとは違い、とろ〜んとしたジェルタイプのオイルフリークレンジングです。

美容皮膚科医とエステティシャンが共同開発。

見ていてお腹いっぱいになるくらい、数々の賞を受賞しています。

ベースとなる水にもとことんこだわり、ハリ・透明感・うるおいに良い美容成分を限界まで配合、メイクを落としつつスキンケアまで叶えてくれます

ゆん
ゆん

毛穴ケアに着目しているだけに、メイク落ちも抜群!なのにほとんど天然成分のお肌に優しい処方なのも嬉しいですね^ ^

【フルリ 公式】クリアゲルクレンズ 150g | fleuri メイク落とし クレンジング

 

まとめ

以上、dプログラムクレンジングオイル、クレンジングジェルのマツエクへの使用についてと、マツエクに使える人気のオイルフリークレンジングについてお伝えいたしました。

dプログラムクレンジングオイル、クレンジングジェルは、資生堂でも「マツエクに使える」とアナウンスしているので安心できると思います♪

興味があれば、オイルフリー商品も覗いてみてください^ ^

↓dプログラムクレンジングオイル

↓dプログラムクレンジングジェル