PR

MEラボンとヤーマン比較!買う前に知っておきたい商品機能まめ知識

理美容家電

 

この記事では、美容家のIKKOさんがプロデュースしたことでも話題の『MEラボン』『ヤーマンフォトプラス』を比較しました。

フォトプラスシリーズって、種類がたくさんあるよね?

ゆん
ゆん

ですね。ここでは、MEラボンの機能と価格を考慮した上で、一番ベーシックな「フォトプラス」と比較しました。

MEラボンは、機能の割に低価格なのも魅力のひとつ。

フォトプラス以外の機種は、上位モデルなのでお値段も高くなります。

※本文内で、ところどころヤーマンの上位モデルにも触れていきます。

ということで比較したのは次の2つ!

\ MEラボン /

\ ヤーマンフォトプラス /

 

MEラボンとヤーマン比較!違いと共通点一覧

まずは、MEラボンとヤーマンフォトプラスの基本的な機能を比較しました。

  MEラボン ヤーマン
機能 EP(エレクトロポーション)
RF(ラジオ波)
EMS
LED(赤・青)
冷却
イオン導入
RF(ラジオ波)
EMS
LED(赤)
冷却
振動
モード FACE
BODY
COOL
CLEAN
MOISTURE
EMS UP
温感LED
COOL
使用可能
部位

ボディ
防水機能 ○(IPX5) なし
コードレス
専用化粧水
など
手持ちのものでOK 手持ちのものでOKだがブースターパッドの使用推奨
ゆん
ゆん

ここから、気になる項目についてさらに掘り下げていきます!

まずその前に大きなポイントとして、ヤーマンはフェイスのみの使用である、という点。

これは、どんなにヤーマンの上位モデルになろうとも一緒です

ボディも同じ機能でしっかりケアしたい!ということであれば、MEラボンということになります。

 

MEラボンとヤーマン比較その1 : 機能の違い

MEラボンとヤーマンの機能を比較すると、3つの違いがあります。

MEラボン ヤーマン
EP(エレクトロポーション)
RF(ラジオ波)
EMS
LED(赤・青)
冷却
イオン導入
RF(ラジオ波)
EMS
LED(赤)
冷却
イオン導出
振動

赤文字の部分についてお話ししますね。

比較❶MEラボン→EP / ヤーマン→イオン導入

EP(エレクトロポーション)もイオン導入も、どちらも電気の力を利用して、美容成分をお肌の奥まで浸透しやすくする機能です。

ですが、効果には次のような違いがあるとされています。

*EP(エレクトロポーション)
  • 大きな粒子成分であってもお肌の深層に導入する事が可能。
  • 浸透できる成分の種類が多い。
  • 浸透率 : 80〜90%
*イオン導入
  • 浸透できるのは小さな粒子成分に限る。
  • 美容成分をイオン化させて浸透させるため、イオン化できない成分は浸透できない。水溶性の成分に限る。
  • 浸透率 : 10〜15%

浸透率はクリニックでの例なので、家庭用美顔器ではまったく同じとは言えないとは思いますが、

ゆん
ゆん

EPの方が浸透率は高く、浸透できる美容成分も多いのが特徴です。

ヤーマンでイオン導入以上の浸透を求める場合、「フォトプラス シャイニー」以上の上位モデルの検討を。

上位モデルには、ヤーマン独自のDYHPという、EPに似た機能を搭載しています。

 

「イオン導入」はとてもポピュラーですよね。聞き馴染みのある方も多いと思います。

反面、一般的には、

エレクトロポーションって何?

と思う人もいるのでは?

コラーゲン、ヒアルロン酸、プラセンタ、ビタミンC…これらは美肌成分として有名ですよね。

ですがこれらは分子が大きいか脂溶性のため、イオン導入の対象ではないんです。

ゆん
ゆん

通常の化粧水を導入するにはイオン導入で十分ですが、より、色々な美容液の浸透を狙いたい!と思ったら、エレクトロポーションなんですよね。

 

比較❷LED機能

MEラボンのLEDは赤・青があるのに対し、ヤーマンは赤のみ。

MEラボンは、トリートメントの最後にCOOLモードでお肌を引き締めるとき、青色LEDが照射される仕組み

お肌の鎮静化を助けてくれます。

出典元 : MEラボン|TBSショッピング

ヤーマンだと、イオン導入同様、「フォトプラス シャイニー」以上の上位モデルには青色LEDでのCOOLモードが搭載されています。

 

ただ、ヤーマンのLEDは、独自技術の「美肌光」というテクノロジーを搭載しており、光の波長と出力を独自に開発し、より、潤いやハリの向上が期待できるとされています。

LED以外にRFも、業務用に近いものを家庭で使用できるよう、特許を取得した独自技術が搭載されています。

ゆん
ゆん

ヤーマンは美容機器専業メーカーなので、独自技術を持っているのはやはり強みですよね。その技術力を私たち凡人が計り知ることは難しいですが、これが揺るぎない人気に繋がっているのだと思います。

 

比較❸イオン導出と振動機能

ヤーマンのみ、イオン導出と振動機能が搭載されています。

イオン導出はお肌のクレンジング機能で、コットンをつけたヘッドが振動すると共に、角質や毛穴汚れをキレイにするもの。

出典元 : ヤーマン公式サイト

また、MOISTUREモード(イオン導入)でもヘッドは振動し、より、導入機能を高めてくれます。

ゆん
ゆん

MEラボンにはクレンジングモードはないため、モードと併せてこの振動はヤーマンにしかない機能になります。

 

MEラボンとヤーマン比較その2 : モードの違い

MEラボンとヤーマンのモードの違いは、、

MEラボン ヤーマン
FACEモード
BODYモード
COOLモード
CLEANモード
MOISTUREモード
EMS UPモード
温感LEDモード
COOLモード

MEラボンのモードはシンプル

MEラボンには、EP・RF・EMS・LEDの4機能があるわけですが、これらを使い分けるのではなく、すべて同時に出力されます

(COOLモードは、青色LEDと冷却のみ)

出典元 : MEラボン|TBSショッピング

そのため操作も非常にシンプル♪

  • スイッチのオン・オフ
  • FACE・BODY・COOLの切り替え
  • 3段階のレベル調整

これだけなので、誰でも簡単に使いやすいかと思います。

ゆん
ゆん

ボディにはボディに合わせた出力になっていて、ボディにも効果的に使えるのはMEラボンならではの魅力ですね!

 

ヤーマンのモードはやや細かい

ヤーマンは、各機能を組み合わせて、やや細かくモードが分かれています。

  1. CLEANモード : イオン導出+RF
  2. MOISTUREモード : イオン導入+RF
  3. EMS UPモード : EMS+RF
  4. 温感LEDモード : 赤色LED+RF
  5. COOLモード : 冷却

一応、RF美顔器なので『〇〇+RF』というのが基本形で、これらの機能を上から順番に使用していくのが効果的。

EMS・RF・LEDの3つが同時出力されるモードはありません。

イオンとEMSは、5段階でレベル調整ができます。

ゆん
ゆん

その日のコンディションや、時間の都合などで、気になるトリートメントだけを使えるのは魅力ですね♪

 

MEラボンとヤーマン比較その3 : 専用化粧水などの有無

MEラボンもヤーマンも、一応どちらもお手持ちの化粧水や美容液などでOKとしていますが、やはり推奨している商品はあります。

ゆん
ゆん

より効果を期待するなら、推奨商品を使用するのがベターだとは思いますね。

特に、ヤーマンは、イオン導入のところでお話ししましたが、イオン導入には合わない成分が存在します

そのため、MOISTUREモード使用時に使用できるブースターパッドは、お肌に合うようなら継続使用するのが良いかと思いますよ!

 

また、私がとても気になっているのは、ヤーマンはCOOLモード以外、コットンをヘッドに装着して使用しなければいけないことです。

ゆん
ゆん

コットンを装着した状態でお肌の上を滑らす…これ、個人的には、摩擦が起こることがとっても心配です。。

専用のブースターパッドは、滑らかで摩擦が起きない工夫もされているので、その点に関しても安心かなと思いました。

 

ちなみに、ここで比較したのはスタンダードなフォトプラスですが、人気があるのは通販限定の「フォトプラスEX」です。

\ フォトプラスEX /

違いは何か?というと、

✔︎ アイケアモードがある
目周りを、ポンポンと軽くスタンプを押すようにして、マイクロカレントでケアすることができます。
✔︎ EMSの周波が違う
フォトプラスのEMSは低周波のみですが、EXは中周波もプラスした複合EMSを搭載。これにより複雑な刺激でより効果的なケアが期待できます。
ゆん
ゆん

お値段は、フォトプラスより約1万円程度お高くなりますが、気になる方はチェックしてみてください。

上記2つ以外の機能は、同じです。

 

また、ヤーマンフォトプラスシリーズの上位機種については、下記記事でガッツリまとめています。

気になる方は、参考にしてください。

>>ヤーマン美顔器どれがいいの?人気のフォトプラスシリーズを比較解説

 

MEラボンとヤーマン比較まとめ|それぞれこんな考えの人におすすめ

以上、MEラボンとヤーマンの比較についてお伝えしました。

ゆん
ゆん

個人的には、MEラボンは、価格を考えたらとても高機能だと思います。

という私の気持ちはさて置き、それぞれこんな風に考える人におすすめかなと思います^ ^

*MEラボンがおすすめな人

・ボディもしっかりメンテしたい人

・低価格でも複数の機能でお肌にアプローチできる美顔器が欲しい人

・EP(エレクトロポーション)機能であらゆる美容液の導入を試みたい人

・使い方が複雑なのは面倒…操作は簡単なのが良いという人

*ヤーマンがおすすめな人

・ヤーマンの独自技術は信頼できる!と思う人

・コットンを装着して行うお肌ケアに抵抗がない人

・複数のモードをその都度選んで使用したい人

・イオン導出(クレンジング)モードを使用したい人

どちらかというと、ヤーマンの方が、こだわり派の人にしっくりくる印象かなと思います。

独自技術が取り入れられているので、その技術力は計り知ることもできないですしね。

どちらもエステ並みのトリートメントができる!とプロからのおすすめの声も多い商品ですので、自分の好みに合った方をぜひ選んでみてください^ ^

↓MEラボン

↓ヤーマンフォトプラス

↓人気機種フォトプラスEX

↓関連おすすめ記事
>>ヤーマン美顔器どれがいいの?人気のフォトプラスシリーズを比較解説