パナソニックの目元エステは、しっかり目元を温める目元専用スチーマーです。
目元の美容がメインの商品ですが、スマホやPCで目を酷使しすぎた疲れ目のリフレッシュやリラックスタイムにも良いですよね♪

欲しい!と思ってAmazon見てみたら機種がたくさんあって何が何だか…。どれがいいの?

そんな悩みをこの記事では解決します!
パナソニック目元エステどれがいい?最新はどれ?
パナソニック目元エステをこれから買うなら、やっぱりおすすめは最新機種ですね。
最新機種の型番は『EH-SW68』です。
パナソニックの公式サイトには、もう、この型番しか掲載されていませんし、公式通販サイトで購入できるのも『EH-SW68』のみとなっています。
新しい型番が発売されてもなお、旧型も生産され続ける商品もありますが、目元エステは旧型の生産は終了しています。
現在、Amazonなどで販売されているものは、在庫がなくなり次第終了となっていくでしょう。
特に理由がないのであれば、最新機種を購入するのがやはりベストだと思います。
というのは、型落ちを購入しようとすると、公式サイトではない販売者からの購入になるケースも多いですよね。
そうなると、「型番が旧式である+公式ではない」ということから、何かあった場合の補償も受けづらいです。
といったことからも、パナソニック目元エステはどれがいい?の答えは、、、

最新機種の『EH-SW68』ということになります。

でも、旧型の方が安く購入できる場合もあるので、わかった上であえて旧型を選ぶのもアリだとは思います♪
また、最新機種は『EH-SW68-N』と表記されていることもありますが、『-N』はゴールド調というカラーのことです。
EH-SW68にはゴールドしかありませんので、EH-SW68もEH-SW68-Nも同じ商品になりますのでご安心を^ ^
パナソニック目元エステの型番の違いを比較

とはいえ、旧型の方が機能が良かったりしない??
もしそうなら旧型も捨てがたい…。
ですよね。
通販サイトで今でもちらほら見かける旧型の機種を、最新型のEH-SW68を基準にどう違うのか比較してお伝えいたします!
EH-SW68(最新機種)の機能
まずは、比較の基準となるEH-SW68の機能から。
これを基準として、他の機種の機能がどう違うのかをご紹介していきますね!
《 主な機能 》
*スチームとリズムタッチを組み合わせた3つのコースがある。
①リフレッシュコース 約12分間
強弱つけたスチームを小刻みなリズムで繰り返す
②リラックスコース 約12分間
規則的な優しいスチームを一定のリズムで
③クイックコース 約6分間
強弱つけたリズムのスチームを短時間
* 温度は42・40・38度の3段階から選べる。
* 専用のアロマタブレット設置用のアロマホルダーが付いている。
* 固定用バンド付き
EH-CSW68とEH-SW68の違いは?
EH-CSW68とEH-SW68はめっちゃ似ていますが、なんと機能はまったく同じで、違うのは『バンドの色』のみ!
- EH-CSW68 → グレー
- EH-SW68 → ブラック

バンドの色って…。
正直どっちでも良くないですか?
EH-CSW68がすごく安く購入できるならまだしも、価格も変わらないし、EH-CSW68はもはや手に入りにくいのでEH-SW68でいいわ…て感じます。。
EH-SW67とEH-SW68の違いは?EH-SW66はどう?
EH-SW67は、最新機種EH-SW68のいわゆる型落ちで、ひとつ前のモデルですが、この2つもこれまた機能面はまったく同じ!
違いは本体のカラーのみ。
- EH-SW67 → ホワイト調
- EH-SW68 → ゴールド調
そしてEH-SW66はさらに旧型タイプで、最新は温度が42・40・38℃の3段階から選べるのに対し、42℃がない高・低の2択式です。
型落ちだから安いかというとそうでもなく、むしろプレミアがついているのか高額なことも…。

やっぱり新型のEH-SW68がおすすめですね。
EH-SW55・56・57について
こちらはさらに遡って旧式になっていきますが、最新型と違うのはデザインと色、そして蒸気の量が違います。

最新機種は、蒸気の量がこのモデルのおよそ2倍になっています。
55・56・57の3つの違いは、色のみですね。
EH-SW56
これもピンクで可愛らしいですが、最新のゴールドの方がスタイリッシュで洗練された印象はあるかなぁ?
EH-SW50・51・52について
EH-SW51
またまたさらに遡って旧式になり、50→51の段階で蒸気量がアップして、この時から6分間のクイックコースが追加されました。

なので、この50から最新になるまで、2回、蒸気の量が増えていますね!
51と52の違いは、色のみになります。
- EH-SW51 → ピンク(画像)
- EH-SW52 → グレー
EH-SW55以降に搭載されている、アロマタブレットホルダーはついていません。
EH-SW30・35について
EH-SW30
このシリーズだけ少し毛色が違い、「リフレタイプ」として発売されました。
EH-SW35は色がゴールドなだけで機能は同じです。
3段階の温度選択ができ蒸気が出るのは同じですが、リズムを刻むバイブレーション機能はなく、12分間蒸気が出続けます。
目に当たる部分の形状も、ちょっと違いますね。
最新の機種は内側で両目がつながっていますが、この機種は水泳のゴーグルのように左右が分かれています。

この時だけの限定発売みたいなものなので、レアと言えばレア商品かも?
でも、継続してこの型が採用され続けなかったということは、やはりそれなりの理由があるのだと思うんですよね。
う〜ん、やはり最新機種に勝るものなし!な気がします。
パナソニック目元エステEH-SW68の口コミ
悪い口コミ
・思ったより音がうるさい。
・マッサージャーとしては弱い。振動はほとんど意味がなく、マッサージ効果も期待していたのでがっかり。
・温度に物足りなさを感じる。
良い口コミ
・初代から最新モデルに買い替え、ここまで変わってくるのか!と感動。顔への密着度が上がり、振動も細かくなり非常にリラックスできて快適。
・スチームと温度で血行が良くなり、目がシュパシュパしなくなった。
・蒸しタオルや使い捨てグッズでは温度調整が難しく、長続きしなかったが、値段に見合うだけの使い心地の良さと手入れの簡単さに満足。
・目の疲れが一気に取れる。
・使用後にミストサウナから出た時のようなすっきり感があり、非常に気持ちがいい。
・日中目が乾燥することがすごく減り、使った次の日は瞼が軽い気がする。
悪い口コミで、マッサージ効果がない、などが複数あったのですが、それはそうです!
パナソニック目元エステは、蒸気がメインで、マッサージといってもバイブレーション程度に優しくリズムを刻むだけです。

指圧のような圧迫機能は無いので、しっかり揉みほぐしを期待している人には向きません。
一応、商品のコンセプトとしては、眼精疲労の軽減よりも、デリケートなアイゾーンをケアする美容グッズ寄りの商品なんですよね。
ただ、マッサージ機能はなくとも、蒸気&温めにより、眼精疲労が和らいだという声もかなりたくさんありました。
旧型からの愛用者で、新型に乗り換えたという声も複数あり。
買い替えてまで使い続けたいと思う人が複数いる、というのは、使い心地に期待して良いのではないかと思います^ ^
皆さん「進化している!」と言っていましたよ♪
まとめ
以上、パナソニック目元エステを買うならどれがいいのか、型番による違いと、口コミをご紹介いたしました!
どうしてもこのデザインが気に入った!ということでなければ、やはり機能的には最新機種のEH-SW68がおすすめです♪
目元のケアやスチームに興味ありでしたら、下記記事も参考になさってください。
⬇︎揉みほぐし系目元ケアが気になる方向け

⬇︎スチームが気になる方向け
